第5回福島第一廃炉国際フォーラム

今回の廃炉フォーラムは、地元住民の皆様や、廃炉に携わる皆様の間での意見交換を行い、相互の共通理解・国内外の廃炉の最新の進捗、
技術的成果共有し、より廃炉について考える時間となりました。

参加者数で見る第5回フォーラム

新型コロナウイルス感染症対策を徹底し会場参加のみで開催(海外参加者リアルタイムオンライン参加)

DAY.1 2021年10月31日

地元の皆様と考える1F廃炉

参加者数:202名

(うち福島県内 126名 62% 海外オンライン:7名)

DAY.2 2021年11月1日

技術専門家と考える1F廃炉

参加者数:287名

(うち福島県内 115名 41.2% 海外オンライン:8名)

2日間の合計

489

参考:第4回の来場者 1,297名

DAY.1地元の皆様と考える1F廃炉

午後

12:30-12:35
開会アナウンス
12:35-12:40
会議案内
●開沼 博(立命館大学衣笠総合研究機構准教授)
12:40-12:45
開会挨拶
●山名 元(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)
12:45-13:00
来賓挨拶
13:00-13:20
福島第一廃炉10年の歩み
●山名 元(原子力損害賠償・廃炉等支援機構)
13:20-13:40
1FサイトのVirtual Tour
●岡本 孝司(東京大学大学院工学系研究科 教授)
13:40-13:55
福島第一原子力発電所
福島復興へ向けた地元とのコミュニケーションの取り組み状況
●阿部 俊一(東京電力ホールディングス福島第一廃炉推進カンパニー バイスプレジデント)
13:55-14:10 休憩
14:10-14:30
事前ワークショップの概要紹介
●高村 昇(長崎大学原爆後障害医療研究所 教授、東日本大震災・原子力災害伝承館 館長)
●開沼 博(立命館大学衣笠総合研究機構准教授)
●倉阪 秀史(千葉大学大学院社会科学研究院 教授)
●渡辺 美代子(国立研究開発法人科学技術振興機構 副理事)
14:30-14:40
発表 はいろのいろは共創ワークショップ
14:40-14:50
発表 学生セッション
14:50-14:55
発表 国際メンタリングワークショップ(Virtual Joshikai in Fukushima 2021)
14:55-16:30
パネル・ディスカッション
●司会: 高村 昇(長崎大学、東日本大震災・原子力災害伝承館)
地元登壇者
●井出 寿一(かわうちラボ事務局長)
●小林 奈保子(なみとも 代表)
●事前ワークショップ発表者ほか
海外有識者
●米国 ポール・ディックマン(アルゴンヌ国立研究所 シニアポリシーフェロー)
●英国 マイク・ウェイトマン(独立原子力コンサルタント(MWA社))
●英国 エイドリアン・シンパー(英国原子力廃止措置機関 主席科学顧問)
●仏国 ヴァンサン・ゴルグ(フランス原子力・代替エネルギー庁 (CEA)長官付技術顧問)
廃炉関係者
●小野 明(東京電力ホールディングス 常務執行役福島第一廃炉推進カンパニー プレジデント)
●湯本 啓市(経済産業省資源エネルギー庁 原子力事故災害対処 審議官)
●金子 修一(原子力規制庁長官官房緊急事態対策監 審議官)
●山名 元(原子力損害賠償・廃炉等支援機構(NDF)理事長)ほか
16:30-16:35
全体総括
●W・D・マグウッド四世 プロフィール(経済協力開発機構原子力機関(OECD/NEA)事務局長)
16:35-16:40
閉会挨拶

グラフィックレコーディング

     第5回グラフィックレコーディング

DAY.2技術専門家と考える1F廃炉

午前

10:30
開会アナウンス
10:35-10:40
オープニング
開会挨拶
●山名 元(原子力損害賠償・廃炉等支援機構(NDF))
10:40-10:45
来賓挨拶
10:45-11:25
基調講演
●山本 章夫(名古屋大学大学院工学研究科 教授)
11:25-11:45
廃炉の安全への取り組み No.1 発電所の安全管理
●磯貝 智彦(東京電力ホールディングス 福島第一廃炉推進カンパニー  バイスプレジデント兼福島第一原子力発電所長)
11:45-12:05
廃炉の安全への取り組み No.2 使用済燃料取り出し
●清水 研司(東京電力ホールディングス 福島第一廃炉推進カンパニー  ALPS処理水プログラム部長)
12:05-12:25
廃炉の安全への取り組み No.3 廃炉における安全と課題
●田南 達也(東京電力ホールディングス 福島第一廃炉推進カンパニー  バイスプレジデント)
12:25-14:10
昼食休憩

午後

14:10-14:25
安全とリスク -技術戦略の視点から-
●大野 公輔(原子力損害賠償・廃炉等支援機構(NDF) 執行役員 プログラム監督支援室長)
14:25~14:45
東京電力福島第一原子力発電所に関する課題 ~原子力規制機関の視点から~
●金子 修一(原子力規制庁長官官房緊急事態対策監 審議官)
14:45-16:40
パネルディスカッション
●ファシリテーター:山本 章夫(名古屋大学大学院工学研究科 教授)
プレゼンター
●仏国 ジャン-リュック・ラショーム(コミッショナー, フランス原子力安全庁 (ASN))
●英国 バリー・クラン(アシュアランスディレクター, ドーンレイサイト復旧会社)
●米国 ジョイス・L・コネリー(委員長, 国防原子力安全委員会)
パネリスト
●金子 修一(原子力規制庁長官官房緊急事態対策監 審議官)
●田南 達也(東京電力ホールディングス 福島第一廃炉推進カンパニー バイスプレジデント)
●清水 研司(東京電力ホールディングス 福島第一廃炉推進カンパニー ALPS処理水プログラム部長)
●大野 公輔(原子力損害賠償・廃炉等支援機構(NDF) 執行役員 プログラム監督支援室長)
●英国 バリー・クラン(アシュアランスディレクター, ドーンレイサイト復旧会社)
●米国 ポール・ディックマン(アルゴンヌ国立研究所 シニアポリシーフェロー)
16:40-16:45
総括
●マイク・ウェイトマン(独立原子力コンサルタント(MWA社))

第5回フォーラム登壇者

  • Hajimu Yamana
    原子力損害賠償・廃炉等支援機構(NDF)
    山名 元
  • 岡本 孝司
    東京大学大学院工学系研究科 教授
    岡本 孝司
  • 開沼 博
    立命館大学衣笠総合研究機構 准教授
    開沼 博
  • 阿部 俊一
    東京電力ホールディングス福島第一廃炉推進カンパニー バイスプレジデント
    阿部 俊一
  • 高村 昇
    長崎大学原爆後障害医療研究所 教授、東日本大震災・原子力災害伝承館 館長
    高村 昇
  • 倉阪 秀史
    千葉大学大学院社会科学研究院 教授
    倉阪 秀史
  • 渡辺 美代子
    国立研究開発法人科学技術振興機構 副理事
    渡辺 美代子
  • 井出 寿一
    かわうちラボ事務局長
    井出 寿一
  • 小林 奈保子
    なみとも 代表
    小林 奈保子
  • ポール・ディックマン
    アルゴンヌ国立研究所 シニアポリシーフェロー
    ポール・ディックマン
  • マイク・ウェイトマン
    独立原子力コンサルタント(MWA社)
    マイク・ウェイトマン
  • ヴァンサン・ゴルグ
    フランス原子力・代替エネルギー庁 (CEA)長官付技術顧問
    ヴァンサン・ゴルグ
  • 小野 明
    東京電力ホールディングス 常務執行役福島第一廃炉推進カンパニー プレジデント
    小野 明
  • エイドリアン・シンパー
    英国原子力廃止措置機関(NDA)戦略・技術担当理事
    エイドリアン・シンパー
  • 湯本 啓市
    経済産業省資源エネルギー庁 原子力事故災害対処 審議官
    湯本 啓市
  • 金子 修一
    原子力規制庁長官官房緊急事態対策監 審議官
    金子 修一
  • ウィリアム・D・マグウッド四世
    経済協力開発機構原子力機関(OECD/NEA)事務局長
    W・D・マグウッド四世
  • 山本 章夫
    名古屋大学大学院工学研究科 教授
    山本 章夫
  • 磯貝 智彦
    東京電力ホールディングス 福島第一廃炉推進カンパニー バイスプレジデント兼福島第一原子力発電所長
    磯貝 智彦
  • 清水 研司
    東京電力ホールディングス 福島第一廃炉推進カンパニー ALPS処理水プログラム部長
    清水 研司
  • 田南 達也
    東京電力ホールディングス 福島第一廃炉推進カンパニー バイスプレジデント
    田南 達也
  • 大野 公輔
    原子力損害賠償・廃炉等支援機構(NDF) 執行役員 プログラム監督支援室長
    大野 公輔
  • ジャン-リュック・ラショーム
    フランス原子力安全庁 (ASN) コミッショナー
    ジャン-リュック・ラショーム
  • バリー・クラン
    ドーンレイサイト復旧会社 アシュアランスディレクター
    バリー・クラン
  • ジョイス・L・コネリー
    国防原子力安全委員会 委員長
    ジョイス・L・コネリー